はてなブログからワードプレスへ移行する人に向けて、Googleサーチコンソールの登録の仕方を写真付きで紹介していきます。
はてなブログでGoogleサーチコンソールを使用していた方は、IDをそのまま使用できるので、解析されたデータを引き継ぐことができますよ。
はてなブログからWPへの移行ステップとしては、下記の通りです。
Googleサーチコンソールを設定しよう!
Googleサーチコンソールを導入するための手順は下記の通りです。
- GoogleサーチコンソールのIDをWPに反映させる
- Googleサーチコンソールで認証する
上記の通りです。少しだけコツがあったりしますので、しっかり確認しつつ作業していきましょう。
GoogleサーチコンソールのIDを確認する
Googleサーチコンソールにドメインを入力して、IDを確認しましょう。
- Googleサーチコンソールを開き、「今すぐ開始」をクリックする
- URLプレフィックスに自サイトのURLを張り付ける
- 【続行】をクリックする
- 【HTMLタグ】をクリックして開く
- 【コピー】をクリックする
最後にこの画面に戻ってくるので、ブラウザを閉じずにいましょう。
GoogleサーチコンソールIDをWPに張り付ける
上記で確認したIDをWPに張り付けましょう。
- WPの管理画面にログインする
- cocoon設定をクリックする
- 【アクセス解析/認証】をクリックする
- GoogleサーチコンソルIDの欄にコピーしたIDを張り付ける※下記の部分がサーチコンソールからコピーしたIDなのですが、〇〇の部分のみを張り付けます。
- 【変更をまとめて保存】をクリックする
<meta name=”google-site-verification” content=”〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇” />
Googleサーチコンソールにて登録状況を確認する
GoogleサーチコンソルIDがWPに正しく反映されたかを確認していきましょう。これが正しくないと、データを見ることができません。
- GoogleサーチコンソールのHTMLタグにて【確認】をクリック
- 「所有権を証明しました」と表示されればOKです。
これでGoogleサーチコンソールの設定は完了です。次にGoogleアナリティクスの設定をしておきましょう。

【はてなブログからワードプレスへの移行手順】Googleアナリティクスの設定
はてなブログからワードプレスへ移行する人に向けて、Googleアナリティクスの登録の仕方を写真付きで紹介していきます。 はてなブログでGoogleアナリティクスを使用していた方は、IDをそのまま使用できるので、解析されたデータを引き継...
コメント