山口市に引っ越しする予定なのですが、あまり都会ではなそうなイメージです。筋トレをできる施設って近くにあったりするのでしょうか?
実は山口市にも私営のフィットネスジムだったり、公共施設のトレーニングジムがいくつかあります。
なぜなら、僕は今現在山口市に住んでおり、山口南総合センターという公共施設であるトレーニングジムに通っているからです。
この記事では、山口南総合センターにある施設について紹介していきます。
特に気になるであろう、どんなマシンがそろっているのか?だと思いますのでその辺について紹介しようと思います。
山口南総合センター基本情報
山口南総合センターのジム利用について基本的なところを紹介していきます。
私も利用する前に、どのような感じかホームページで調べてみたのですが、知りたい情報が見つかりませんでした。
特に気になるのは下記の5点だと思っています。
- アクセス方法
- トレーニングジムの利用料金
- ロッカーの利用料金
- シャワーの利用料金
- トレーニングジム利用時間
電話して問い合わせるか、実際に利用しないとわからないことでもありますのでまとめて紹介しております。
アクセス方法
こちらはホームページに記載されております。
こちらの「アクセス|山口南総合センター」から確認してみてください。
トレーニングジムの利用料金
トレーニングジムの利用料金は1回200円となります。
エントランス正面に管理人室がありますので、そちらで必要事項を記入してお金を払います。
1階平面図「http://y-nanso.com/files/2013032716254510_3.pdf」
1回の利用で4時間まで施設を利用することができます。
この施設は会員制ではないので、特に会員証を発行してもらうようなことはありません。
ちなみに11回2000円の回数券なんかも購入できますので、継続利用される方は、そちらが1回分お得だったりします。
ロッカー利用料金
ロッカーの利用料金は100円です。
こちらのロッカーは返却式ですので、荷物を取り出す際に100円帰ってきます。
トレーニングループ正面の更衣室内に設置されています。
シャワーの利用料金
シャワーは基本的には無料で利用できますが、冷たいです。
100円で5分間温水シャワーを利用できるようになっています。
5分って短いですが、汗を流す程度であれば、意外とで十分だったりします。
1度だけ利用したことがありますが、余裕で間に合いました。
トレーニングジム運営時間
利用時間は10時~22時です。
トレーニングルームは1度の利用で4時間まで利用することができます。
※毎週月曜日が定休日となります。
トレーニングジムに設置してある器具
山口南総合センターのトレーニングジムで利用できる設備について紹介していきます。
ここら辺の情報は気になる部分でありますが、情報としては少し薄く実際に行ってみないとわからないなと思いましたので…。
大まか設備は以下の感じでして、
- 有酸素運動系のマシン各種
- 筋トレ用マシン各種
- その他スペース
ダンベルなどのフリーウェイトは残念ながらできませんが、一通りの運動ができるといえます。
具体的にどんなものがあるか、上記項目別に紹介していきます。
有酸素運動系
有酸素運動系は、大まかに以下の種類があります。
- トレッドミル
- エアロバイク
- クロストレーナー
- リカンベントバイク
2-1-1.トレッドミル
ウォーキングやランニングをすることができる、トレッドミルは全部で4台設置されています。
大体開いているのですが、ごくまれに4台とも利用されていることがあります。
2-1-2.エアロバイク
エアロバイクは全部で4台あります。
1年半通いましたが、エアロバイクが利用者で埋め尽くされているということは見たことないかもです。
2-1-3.クロストレーナー
クロストレーナーは1台のみです。
トレーニングジムの利用者がそこまで多くないのか、空いていることが多いです。
2-1-4.リカンベントバイク
リカンベントバイクは1台のみです。
クロストレーナー同様に空いていることが多いです。
※リカンベントバイク:通常のバイクと違いサドルではなく、背もたれ式の座椅子に座るタイプ。
2-2.筋トレ用マシン
筋トレ用のマシンは各種1台ずつですが、満遍なく取り揃えられているように感じます。
基本は「セノー株式会社製のFUNASISシリーズ」でそろえられているようです。
利用できるマシンは以下の感じです。
・ショルダープレス
・シーテッドレッグカール
・フライ
・ラットプルダウン
・レッグエクステンション
・チェストプレス
・マルチプーリー
・レッグプレス&カーフレイズ
・シーテッド・ロー
・アブドミナル&バック
・ロータリートーソ&ツイスト
・トータルヒップ
・SERアダクション&アブダクションマシン
その他スペース
有酸素運動、マシントレーニング以外について紹介します。
・ストレッチスペース
・ベルトバイブレーター
・名前不明1
すいません。名前がわかりませんでした。用途的には腰をツイストするようなものになります。
・名前不明2
こちらについても名前不明です。
仰向けに寝て腰を伸ばすストレッチようだと思います。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
建物は古い感じなのですが、器具は比較的新しくきれいですので使いやすいと思います。
個人的にはダンベル等のフリーウェイトができないのが少し残念です。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
コメント