
Noshってぶっちゃけ美味しいの?口にあるのか実際に食べたことのある人の意見を知りたいな…。
上記の様な疑問に答えます。本記事の内容は下記の様な感じになってます。
- Noshの実食レビュー
この記事を書いている僕は、Noshの宅配弁当を実際に注文して食べてみました。
そこで今回は、「Noshの宅配弁当を実食レビュー」していこうと思います。
結論から言うと、メニューにもよりますが基本的には美味しく満足できる一品になっています。糖質制限ダイエット中で、食事メニューに困っている人は一度試してみてほしいです。
結論…。メニューにもよりますが基本的には美味しいので糖質制限ダイエットをしている人で、食べるものに困っている人は一度試してみてほしいです。
メニューによっては糖質が高めだったりするので、メニュー選択する際にはお気をつけください。
Noshの評判については「【徹底調査】Noshの口コミと評判|一人暮らしにはいろいろお勧めです!」をご覧ください。
実食レビュー|OTHER MAINDISH
OTHERシリーズについて実際に食べてみました。
メニュー一覧 | カロリー | 糖質 | タンパク質 | 脂質 |
四川風エビのピリ辛 | 289Kcal | 20.8g | 24.5g | 11.2g |
クリームコロッケグラタン | 420Kcal | 21.4g | 25.7g | 28.1g |
四川風エビのピリ辛




内容量 | 190g |
摂取カロリー | 289Kcal |
タンパク質 | 24.5g |
脂質 | 11.2g |
炭水化物 | 23.5g(糖質20.6g 食物繊維2.7g) |
食塩相当量 | 2.0g |
1食当たりの糖質は20.6gと割と高めになっています。脂質は11.2gと少なめですが、その分タンパク質が24.5gと高たんぱくな感じになってるのはありがたいですね。
四川風ということで、ちょっと辛すぎやしないかとちょっと心配ですが、行ってみましょう…。
というわけで、まずはメインディッシュのエビのピリ辛をパクリ…。輪切りの唐辛子を避けつつパクリ…。ちょっと衣がぱさぱさしているのが気になるけど、オイスターソースがしっかり絡んでちょい濃い目の味付けがいい感じです。大き目のエビが多めに入っていて結構満足できますね。そこまで辛い感じじゃないのもいい。
続いてサブディッシュだと思われる肉団子の甘酢あんかけをパクリ…。甘酢あんかけが普通に美味しい。肉団子の中身はちょっとべちゃべちゃしているけど、再び甘酢あんをもう一度絡めて食べると美味しい。一口だと食べきれないボリュームもいい感じです。3口くらいで行けるかな(・・?
焼売は普通…。めっちゃ普通。というよりめっちゃ小さい。一口でパクリと行けるというより一飲みです。味はいたって普通。
四川風エビのピリ辛|まとめ
四川風なので辛かったらどうしようかなと思ってはいたけど、辛いものが苦手な僕でも普通に食べられる常識的な辛さなので、普通に美味しくいただけます。
肉団子もボリュームがあっていいのですが、とにかく焼売が極小…。
ちょっとばかり糖質が高めなのがやっぱり残念かなといった感じです。
#Nosh の「四川風エビのピリ辛」を食べてみました。濃い目の味付けかつそこまで辛すぎないので辛いのが苦手な僕でも美味しくいただけました!焼売が極小なのは気になりましたが、基本満足です(^^♪ちょっと糖質は高めですが…。#nosh#Nosh#ナッシュ #糖質制限 pic.twitter.com/HOuH9rBue1
— なぎゃお@4年目ブロガー&糖質制限3年目 (@k_nagyaooo) April 10, 2022
クリームコロッケグラタン
内容量 | 238g |
摂取カロリー | 420Kcal |
タンパク質 | 16.8g |
脂質 | 28.1g |
炭水化物 | 25.7g(糖質21.4g 食物繊維4.3g) |
食塩相当量 | 2.5g |




1食当たりの糖質は21.4gとちょっと高めに設定されています。その割にタンパク質が16.8gと低く、さらに脂質が28.1gと高いのでちょっと遠慮してしまいそうな感じになってます。
開封してみるとわかるのですが、コロッケの衣にサクサク感は感じられません。レンチンしているのでしょうがないとは思いますが…。
というわけで、メインディッシュのクリームコロッケグラタンをパクリ…。やはり衣べちょべちょ…。サクサク感は微塵も感じられません。おまけに時間通り温めたはずなのに、温まりムラがありますね。
なぜか少し水っぽいトマトソースとチーズを絡めてクリームコロッケを食べると、それなりに美味しいです。チーズがいい感じです。トマトソースは水っぽいけど…。
続いて、ほうれん草とコーンのポテトサラダをパクリ…。うん、ジャガイモ…。じゃがいめの主張は結構強めなんだけど、ゴロゴロ感は期待できず。ポテトサラダにジャガイモのゴロゴロ感を期待していない僕にはピッタリのポテサラです。
蒸し鶏のキャロットラペと言われるものは、ぶっちゃけ味付けはよくわからないです。だけど人参の甘みがよく出てて美味しいのは間違いなし。ささみの塊が隠されていたので、ちょっとだけ混ぜてから食べましょう。そうすることにより、ニンジンとささみがいい感じに絡み合って美味しくなります。
いんげんのカレータルタルは、はるか彼方にうっすらとカレー味を感じることができて、その薄っすら感がいんげんの味を邪魔してない…。薄い感じのカレーがちょうどよかった。
クリームコロッケグラタン|まとめ
レンチンが絶対条件の冷凍弁当なので、衣のサクサク感は期待しないほうがいいでしょう…。だけどクリームコロッケはチーズとちょっと水っぽいトマトソースが絡むと満足いくお味になってます。
付け合わせもそこそこ美味しいし、ボリュームも結構あって全体的には満足な仕上がりになってます。
#Nosh の「クリームコロッケグラタン」を食べてみました。若干の温まりムラはありつつ、トマトソースはほんのり水っぽいけどチーズが濃厚でうまい…。付け合わせも普通に美味しく、ボリューム有りで満足です(^^♪#nosh#Nosh#ナッシュ #糖質制限 pic.twitter.com/khVo3Wgkp9
— なぎゃお@4年目ブロガー&糖質制限3年目 (@k_nagyaooo) May 11, 2022
実食レビュー|CHICKEN MAINDISH
CHICKENシリーズについて実際に食べてみました。
メニュー一覧 | カロリー | 糖質 | タンパク質 | 脂質 |
焼き鳥の柚子胡椒 | 383Kcal | 3.5g | 30.3g | 25.4g |
チキンのトマトチーズがけ | 475Kcal | 17.1g | 38.1g | 26.3g |
焼き鳥の柚子胡椒
内容量 | 229g |
摂取カロリー | 383Kcal |
タンパク質 | 30.3g |
脂質 | 25.4g |
炭水化物 | 7.5g(糖質3.5g 食物繊維4.0g) |
食塩相当量 | 2.3g |




1食当たりの糖質は3.5gとかなり低めに設定されています。さらにタンパク質30.3g、脂質25.4gと高たんぱく高脂質になっているのも糖質制限ダイエット時にはありがたいです。
開封してみるとわかるのですが、焼き鳥が結構ゴロゴロと入っているので満足できそうです。
というわけで、メインディッシュの焼き鳥の柚子胡椒をパクリ…。意外とジューシーな感じでやわらかい…。若干薄めの柚子胡椒なのもいい。大き目の鶏肉がゴロゴロと入っているので、ボリューム的にも満足できます。
続いて、イカとにらの和え物をパクリ…。………。割としっかり目の弾力…。噛み応えがあっていいのかなとは思いつつ、結構固い。イカは固いのでしょうがない。あきらめよう。
パプリカとブナシメジの炒め物は、素材の味を感じろ…。と言わんばかりの薄味にびっくり。とりあえず素材の味を感じれればOK。
海老とブロッコリーはしっかりとした塩味が付いてて美味しい。カップヌードルに入っているエビよりちょっと大きめのエビではあるが、美味しい。
焼き鳥の柚子胡椒|まとめ
メインディッシュの焼き鳥の柚子胡椒は普通にうまいです。ボリューム的にも満足いく一品です。
ただ、全体的には薄味なのかなと感じさせる一品になっていたりします。
#Nosh の「焼き鳥の柚子胡椒」を食べてみました。薄味の感じの柚子胡椒がいい感じ(^^♪
— なぎゃお@4年目ブロガー&糖質制限3年目 (@k_nagyaooo) April 11, 2022
あまり濃すぎると辛いですからね…。量も割とボリューミーで満足いく一品かなと…。#nosh#Nosh#ナッシュ #糖質制限 pic.twitter.com/ea1t6qcPsp
チキンのトマトチーズがけ
内容量 | 270g |
摂取カロリー | 475Kcal |
タンパク質 | 38.1g |
脂質 | 26.3g |
炭水化物 | 20.7g(糖質17.1g 食物繊維3.6g) |
食塩相当量 | 2.5g |




1食当たりの糖質は17.1gとそこまで低糖質ではないのですが、Noshのメニューの中では低めだったりします。その代わりにタンパク質は38.1g、脂質は26.3gと高たんぱく高脂質で糖質制限ダイエット中にはありがたい栄養素だったりはします。
開封してみてびっくり…。大き目の鶏肉が入っていて満足できそうな感じがします。
というわけで、メインディッシュのチキンのトマトチーズがけをパクリ…。箸でつまんでみるとわかるのですが、結構でかいです。トマトソースは若干薄めですが、チーズがいい感じでカバーしてくれます。鶏肉自体は繊維がしっかりとしていて、ちょっと固め…。そこまでジューシー感は感じられず、ちょっとぱさぱさ…。
チキンだと思って箸でつまんだのが、ジャガイモだったのは少し驚きですが、相変わらずNoshのジャガイモは味がないです。味なしポテトです…。
続いて、ほうれん草と蒸し鶏のバジルソースをパクリ…。ほうれん草のほのかな甘みとバジルソースがいい感じに融合して絶品です。隠された蒸し鶏も絡み合ってなおいい感じです。これは普通に美味しい…。
ブロッコリーのガーリックソテーはもろにブロッコリーです。ただただブロッコリー…。なんとなくガーリックのにおいを感じさせるブロッコリーといった感じです。味は普通にブロッコリーです。
アスパラのタルタルソースは薄っすらタルタルです。個人的な感想だけど、タルタルソースってもっとマヨネーズ的な感じを想像してたんで、めっちゃうっすらとしかタルタルを感じれません…。アスパラ自体は美味しいので、まずいわけではないんですが
チキンのトマトチーズがけ|まとめ
チキンはとにかくでかいです。ジューシー感はなく、トマトソースが若干薄めというか水っぽいのが残念ですが満足感はありますよ。
チキンとチキンにポテトがはさまれて、なおかつポテトにがっつりチーズの塊がかかっているので、チキンと騙されました。
実食レビュー|BEEF MAINDISH
BEEFシリーズについて実際に食べてみました。
メニュー一覧 | カロリー | 糖質 | タンパク質 | 脂質 |
チリハンバーグステーキ | 361Kcal | 20.2g | 21.6g | 19.8g |
甘辛プルコギビーフ | 370Kcal | 13.3g | 14.6g | 29.9g |
チンジャオロースー | 461Kcal | 12.4g | 11.5g | 39.3g |
山椒香る牛肉の甘辛ダレ | 403Kcal | 13.5g | 14.0g | 31.0g |
牛肉ときのこの甘辛煮 | 439Kcal | 11.2g | 16.9g | 33.3g |
やわらか牛肉のコンソメ煮 | 363Kcal | 11.2g | 16.8g | 26.8g |
チリハンバーグステーキ
内容量 | 263g |
摂取カロリー | 361Kcal |
タンパク質 | 21.6g |
脂質 | 19.8g |
炭水化物 | 24.5g(糖質20.2g 食物繊維2.3g) |
食塩相当量 | 2.3g |




1食当たりの糖質は20.2gとちょっと高めに設定されています。しかしタンパク質が21.6gと高く、さらに脂質が19.6gと高いのはちょっとありがたい。とはいえもう少し糖質が低いとうれしいですね。
開封してみるとわかるのですが、ハンバーグがかなりでかい…。これは満足できそうな気がする。
というわけで、メインディッシュのチリハンバーグステーキをパクリ…。中からほんのりあふれる肉汁…。そこまで大量に出てくるわけではないけど、ちゃんと肉汁が出てくる。そして分厚くしっかりとした肉厚でかなり美味しい。付け合わせのポテトは味が全くしないけど、チリソースとしっかり絡めればそれでも味はない…。
時間通り温めたはずだったけど、温かいところと冷たいところが…。中に行けば行くほど冷たいという感じが少々残念。
続いて、そら豆のポテトサラダをパクリ…。しっかりとした薄味…。素材の味を感じろと言わんばかりの薄味なんだけど、ハンバーグが割と濃い目の味付けだったりするので、これくらいがいいのかな???
ナスの素揚げについてはオリーブオイル的な感じがいいですね。少々の塩加減がナスとマッチしてていいです。ただ、皮が少し硬いのが気にはなった感じ。
チリハンバーグステーキ|まとめ
ハンバーグはしっかりとした肉厚に中からほんの少しあふれ出る肉汁…。ボリュームもあってかなり満足の行く一品かなといったところです。指示通りに温めたはずなのに中のほうが冷たかったのは少し残念…。
とはいえ全体的には満足いく一品です。
#Nosh の「チリハンバーグステーキ」を食べてみました。あふれ出てくるわけではないけど、肉汁がほんのり出てくる…。肉厚はかなりあるので食べ応えあり。やはり気になるのが温まりムラ…。中に行けば行くほど冷たいという(;'∀')#nosh#Nosh#ナッシュ #糖質制限 pic.twitter.com/zf54htN812
— なぎゃお@4年目ブロガー&糖質制限3年目 (@k_nagyaooo) May 12, 2022
甘辛プルコギビーフ
内容量 | 197g |
摂取カロリー | 370Kcal |
タンパク質 | 14.6g |
脂質 | 29.9g |
炭水化物 | 17.9g(糖質13.3g 食物繊維4.6g) |
食塩相当量 | 1.8g |




1食当たりの糖質は13.3gとNoshのメニューにしては低めに設定されています。タンパク質が14.6gなのでもう少し摂取できればありがたいところです。
開封してびっくり…。プルコギビーフがシャリシャリです。指示通り温めたはずなのにシャリシャリなので、追加で1分温めました。
というわけで、メインディッシュのプルコギビーフをパクリ…。もう一度言いますがシャリシャリで冷たい…。なので+1分ほど温めて再チャレンジ。キャベツの甘みと甘辛ソースがいい感じに絡んで美味しい。えっ?肉ですか?肉は薄い割には固く、嚙み切るのに一苦労します。途中あきらめて飲み込んでしまいました。
続いてほっくりかぼちゃをパクリ…。とにかくぱさぱさしてる。もはや粉なのか?と思うほどぱさぱさしてます。甘みはあるのはいいだけどね。
ネギと小松菜のナムルについては、味ノリが隠されていてそれが隠し味というか前面に出てくるというか、とにかく味ノリのおかげで美味しいです。
甘辛プルコギビーフ|まとめ
とにかく肉を飲み込むタイミングを失うほど噛みきりにくいです。プルコギキャベツであればしっくりくるくらいキャベツとは相性が良かった気がします。
甘辛ソース事態は美味しいので少し残念です。
チンジャオロースー
内容量 | 201g |
摂取カロリー | 461Kcal |
タンパク質 | 11.5g |
脂質 | 39.3g |
炭水化物 | 16.4g(糖質12.4g 食物繊維4.0g) |
食塩相当量 | 2.4g |




1食当たりの糖質は12.4gとNoshの中では割と低めに設定されています。脂質が39.3gと非常に多く摂取できるのはありがたいのですが、いかんせんタンパク質が11.5gと超絶少ないです。もうちょっとタンパク質が摂れるとありがたいです。
開封してびっくり…しませんでした。予想通りチンジャオロースです。色合いもいい感じで美味しそうな感じがします。
というわけで、メインディッシュのチンジャオロースをパクリ…。う、薄い…。色合いはめちゃくちゃ美味しそうなのになぜかちょっと味が薄い…。肉はやわらかくていい。でもちょっと味が薄い。おまけにピーマンがめっちゃ出てくる…。無限ピーマン?と思わせるほどではないがピーマンはがっつり入っている。全体的に味が薄い印象だ。
続いてちょっと濃いめのレンコンをパクリ…。レンコンの触感はしっかり残りつつ、濃い味付けだ。というかピリリと少々辛い…。このレンコンの味が濃くてちょっと辛めの味付けだから、メインのチンジャオロースが薄いのかな?と思わせるくらい濃い味付け…。旨いんだけどね。
枝豆とかぼちゃのサラダについては、ほんのり塩加減の枝豆とちょっと甘いかぼちゃがいい感じにマッチしていて美味しいです。これ普通に美味しいです。
クラゲと大根のあえ物については、ちょっと温かい酢の物って感じで美味しいのは美味しいのですがクラゲはよくわかんないです。コリコリとした触感が好きな人にはクラゲはあってもいいかもですが、個人的には無くてOKでした…。
チンジャオロースー|まとめ
無限ピーマンかと思うほどにピーマンが大量に混入しているのにはびっくりさせられつつ、若干の薄味が少々残念な印象。まずいわけではないのだけど、個人的にはもう少し濃い目の味付けでもよかったかなと…。
山椒香る牛肉の甘辛ダレ
内容量 | 196g |
摂取カロリー | 403Kcal |
タンパク質 | 14.0g |
脂質 | 31.0g |
炭水化物 | 15.9g(糖質13.5g 食物繊維2.4g) |
食塩相当量 | 2.4g |




1食当たりの糖質は13.5gとNoshの中では低めだったりします。脂質が31.0gと非常に多く摂取できるのはありがたいのですが、タンパク質が14.0gとちょっと物足りないかな?という感じもします。
開封してみると、牛肉が非常に美味しそうです…。
というわけで、メインディッシュの山椒香る牛肉の甘辛ダレをパクリ…。あ、甘い…。甘辛というよりは甘めかなという感じ。
個人的には辛めがあまり好きではないので、ちょっと甘いくらいがちょうどいいです。肉は固すぎずゴムみたいに噛みきりにくく飲みにくいみたいなことがなく、甘めのたれと絡み合ってめちゃくちゃうまいです…。
続いて、紅生姜天をパクリ…。噛めばちょっと甘めの出汁が染み出てくる感じがとても美味しいです。紅生姜がいいアクセントになってるのもGoodです。
揚げナスのソースがけについては、ナスの甘みをソースが引き出してくれてうまいです。白菜と人参の厚揚げは、なんだか優しい感じの味付けでうまいです。
山椒香る牛肉の甘辛ダレ|まとめ
牛肉の甘辛ダレはめちゃくちゃ美味しいです。あまりピリ辛感は感じなかったので、辛めが好きな人には少し物足りないかもしれません。個人的には辛めが苦手なのでいい感じのたれに仕上がってる気がしました。
牛肉ときのこの甘辛煮
内容量 | 212g |
摂取カロリー | 439Kcal |
タンパク質 | 16.9g |
脂質 | 33.3g |
炭水化物 | 15.1g(糖質11.2g 食物繊維3.9g) |
食塩相当量 | 1.7g |




1食当たりの糖質は11.2gとNoshの中では低めに設定されています。脂質が33gも摂取できかつタンパク質も17gも摂取できるのはうれしいです。
では早速開封してみましょう…。牛肉とキノコというよりパプリカです。メニュー名にパプリカを入れたほうがいいのでは?というくらい黄色のパプリカがどっさり入っています。
というわけで、メインディッシュの牛肉ときのこの甘辛煮をパクリ…。牛肉はそこそこ大きめが3枚くらい入っているので満足感はありますね。固くて噛みきりにくいやつだったり、柔らかく噛み砕きやすいやつだったりとあたりはずれがありそう。
出汁は甘辛というよりは甘い…。辛さは微塵も感じない甘い出汁。肉にしっかり絡みついてうまいです。欲を言えば柔らかい肉で構成していただくと満足…。
エリンギに出汁がたっぷり染み込んでめちゃくちゃ旨いんだが、いかんせん固い…。ゴムのように固いので噛みきれないけど、噛めば噛むほど出汁が染み出てくるので出汁を堪能できる。柔らかければなおいい…。
人参のからしマヨネーズをパクリ…。ほんのり辛い風味が漂っては来るが全く辛くはないので食べやすい。ささみが隠されているのもいいアクセントになってて美味しい。
インゲンは白和えの素と和えられているので、甘くておいしい。
白菜と春菊のお浸しは、サクラエビの殻の薄っすら固い感じが残っているので、少し苦手…。それが好きな人もいるかもですが個人的には無くてもいいかな…。
牛肉ときのこの甘辛煮|まとめ
甘辛煮というよりは甘煮かな?という感じで辛さは微塵も感じなかった。肉は大きめなので満足感はあるにはあるけど、固いのが残念…。とにかくエリンギに甘い出汁が染み込んでるので、甘い出汁を堪能するためにエリンギを噛みまくると満腹感も満たされるかと…(笑)
やわらか牛肉のコンソメ煮
内容量 | 224g |
摂取カロリー | 363Kcal |
タンパク質 | 16.8g |
脂質 | 26.8g |
炭水化物 | 14.8g(糖質11.2g 食物繊維3.6g) |
食塩相当量 | 2.2g |




1食当たりの糖質は11.2gとNoshの中では低めに設定されています。脂質が27gも摂取できかつタンパク質も17gも摂取できるのはうれしいです。
では早速開封していきましょう…。全く食品解説を読んでなかったのですが、形成肉です。極太のステーキかと思いきや、形成肉でした。
というわけで、メインディッシュのやわらか牛肉のコンソメ煮をパクリ…。形成肉なのでやわらかいです。コンソメと野菜の旨味が詰まったソースが染み込んでて美味しいです。大き目の形成肉なので、満足感もあっていいですね。味や見た目はマクド〇〇ドのパティをほうふつとさせます(笑)
かぼちゃのトマトソースをパクリ…。見た感じぱさぱさ感はありつつ、食べてみるとしっかりとぱさぱさしてる…。口に入れた瞬間から飲み込むまでの間ずっと水分を持って行きます…。それほどぱさぱさしてる。まずいわけではないが、めっちゃぱさぱさしてる…。
やわらか牛肉のコンソメ煮|まとめ
かぼちゃは相変わらずぱさぱさで水分をごっそり持って行くのだが、味は美味しいです。
やわらか肉のコンソメ煮はマクド〇〇〇のパティに触感や味が似てるなと思いつつ食べてましたが、非常に柔らかく野菜とコンソメの旨味がしっかり染み込んでて美味しいです。
そこそこ大きめの形成肉なので満足感もそれなりにありますよ…。
実食レビュー|PORK MAINDISH
BEEFシリーズについて実際に食べてみました。
メニュー一覧 | カロリー | 糖質 | タンパク質 | 脂質 |
ロールキャベツのチーズデミ | 323Kcal | 13.9g | 13.8g | 20.5g |
ロールキャベツのチーズデミ
内容量 | 253g |
摂取カロリー | 323Kcal |
タンパク質 | 13.8g |
脂質 | 20.5g |
炭水化物 | 13.5g(糖質13.9g 食物繊維4.6g) |
食塩相当量 | 2.5g |




1食当たりの糖質は13.8gとそこまで低糖質ではないのが残念です。とはいえ、1食当たりにしてもNoshの中でも低めだったりはしますが…。タンパク質は13.8gと若干少なく、脂質は20.5gと高めです。もうちょっとタンパク質が欲しいところです。
開封してみてびっくり…。初対面ではデミグラスソースとチーズの感じがハンバーグ?と感じてしまいましたが、よく見るとロールキャベツです。よく見なくてもロールキャベツなのですが…。
というわけで、メインディッシュのロールキャベツのチーズデミをパクリ…。つ、冷たい…。時間通り温めたはずなのに、中まで冷たい。しかしキャベツの中はがっつり肉が詰め込まれており、肉感抜群です。一口食べて中の肉にデミチーズをよく絡ませると、なおいい。しっかり温まっていると尚いい。
続いて、ブロッコリーのお浸しをパクリ…。見た感じは普通のブロッコリーなんだけど、麺つゆがかかっててうまい。ブロッコリーが苦手な人は麺つゆをかけると美味しく食べれるかも。
ナスのごまポンはポン酢がナスの甘い感じをいい感じに引き出せてて、意外と絶品です。カリフラワーのタルタルは、どこにタルタル?というくらい存在感はないので、カリフラワーを食べてる感じ…。まさに素材の味です。カリフラワーが単純に好きな人は大丈夫かと…。でもまずくはない。
ロールキャベツチーズデリ|まとめ
とにかくロールキャベツが冷たいのが残念。キャベツがめっちゃひんやりしてて、しっかり中まで冷たい感じです。
肉感はあるので満足は行った感じです。そのほかの付け合わせもそれなりに美味しいので、温めさえ間違えなければといった感じです。
#Nosh の「ロールキャベツのチーズデミ」を食べてみました。キャベツの中にがっつりと肉が詰め込まれてて、肉感は抜群…。デミチーズと絡めると抜群にうまいのだが、温まりムラが立ちはだかる(;'∀')ちょっと長めに温めるのがよさそう…。#nosh#Nosh#ナッシュ #糖質制限 pic.twitter.com/DTv5mqOFlq
— なぎゃお@4年目ブロガー&糖質制限3年目 (@k_nagyaooo) May 13, 2022
コメント