こんな感じの人に向けて書きました。
- 筋トレを始めてみたけど、腕のトレーニングについて知りたい
- 腕のトレーニングについていろいろな種類を知りたい
- 何ならそれぞれのやり方やコツを知りたい
本記事を読むことで、腕を鍛えるための筋トレメニューとそれぞれのやり方とコツを知ることができます。
腕を鍛える筋トレメニュー比較【10種類ほど】
腕を鍛えることができる代表的な筋トレメニューはこちらです。
メニュー | 部位 | 方法 | 代表的な部位 |
ダンベルカール | 上腕二頭筋 | ダンベル | 上腕二頭筋 |
ロープクライミング | 上腕二頭筋 | ロープ | 上腕二頭筋・上腕三頭筋・広背筋 |
フレンチプレス | 上腕三頭筋 | ダンベル | 上腕三頭筋 |
脇締め | 上腕三頭筋 | 自重 | 上腕三頭筋・広背筋・大円筋 |
スカルクラッシャー | 上腕三頭筋 | バーベル | 上腕三頭筋 |
ハンドグリップ | 前腕筋 | ハンドグリップ | 前腕筋 |
リストカール | 前腕筋 | ダンベル | 前腕筋 |
ラジアルフレクション | 前腕筋 | ダンベル | 前腕筋 |
フィンガーグリップ | 前腕筋 | フィンガーグリップ | 前腕筋 |
ハンマーカール | 前腕筋 | ダンベル | 前腕筋・上腕二頭筋 |
上腕二頭筋を鍛える筋トレメニュー2種
上腕二頭筋を鍛えるメニューとしては2種類ほど…。力こぶを作るための筋肉でもありまので、しっかり鍛えておきましょう。
ダンベルカール
基本はダンベルですが、バーベル、ゴムチューブ、ペットボトルとかでもできるので、いつでも気軽にできておすすめです。

力こぶの鍛え方!ダンベルカール【自宅筋トレ】がお勧め「ダンベル何キロ持てる?」第8話感想
「ダンベル何キロ持てる?」単行本1巻第8話「ダンベルカール」について感想を書きつつ、ダンベルカールについて触れていこうと思います。 ダンベル何キロ持てる?第8話の感想を書く 紹介された「ダンベルカール」について解説する ...
ロープクライミング
上腕二頭筋だけでなく、上腕三頭筋と広背筋も合わせて鍛えることができます。引く力を鍛えたい方はおすすめです。

上半身を効率よく鍛える!ロープクライミング「ダンベル何キロ持てる」第49話感想
こんにちは。ナギャオです。 今回は筋トレを題材にした漫画「ダンベル何キロ持てる?」の第49話について紹介していきたいと思います。 今回のテーマはロープクライミングについてです。 1.ダンベル何キロ持てる?第49話ストーリ&感想 ...
上腕三頭筋を鍛える筋トレメニュー3種
上腕三頭筋のメニューとしては3種類ほど…。二の腕のタプタプが気になる方は上腕三頭筋も鍛えときましょう。
フレンチプレス
現在準備中です。少々お待ちください。
脇締め
上腕三頭筋と同時に背中の筋肉(広背筋・大円筋)も鍛えることができます。引く力を鍛えたい方はおすすめです。

寝技の基本トレーニング!脇締め「ダンベル何キロ持てる」第45話感想
こんにちは。ナギャオです。 今回は筋トレを題材にした漫画「ダンベル何キロ持てる?」の第45話について紹介していきたいと思います。 今回のテーマは脇締めについてです。 柔道などの格闘技系で抑え込みを行うために重要なトレーニングとなり...
スカルクラッシャー
バーベルでもできますが、EZバーを使うとやりやすいです。ちなみに手軽にやりたい方は、ダンベルでもOKです。

スカルクラッシャーで二の腕のたるみを解消!「ダンベル何キロ持てる?」第24話感想
「ダンベル何キロ持てる?」単行本3巻第24話「スカルクラッシャー」について感想を書きつつ、スカルクラッシャーについて触れていこうと思います。ダンベル何キロ持てる?第24話の感想を書く紹介された「スカルクラッシャー」について解説する...
前腕筋を鍛える筋トレメニュー5種
前腕筋のメニューとしては5種類ほど…。握力の向上にもつながるので他のトレーニングのパフォーマンスアップにもつながります。
ハンドグリップ
ハンドグリップと言われる道具を使って行いますが、単純にグーバーするだけでも効果ありですよ。

握力強化!ハンドグリップの負荷の選び方「ダンベル何キロ持てる?」第33話感想
こんにちは。ナギャオです。 今回は筋トレを題材にした漫画「ダンベル何キロ持てる?」の第33話について紹介していきたいと思います。 今回のテーマは握力についてです。 たくましい前腕に憧れる方にお勧めです。 前腕を鍛えると、握力が向...
リストカール
通常はダンベルで行うのですが、ペットボトルだとか何も持たずにやってもOKです。

リストカールで前腕を鍛えて握力向上!「ダンベル何キロ持てる」第46話感想
「ダンベル何キロ持てる?」単行本5巻第46話「リストカール」について感想を書きつつ、リストカールについて触れていこうと思います。 ダンベル何キロ持てる?第46話の感想を書く 紹介された「リストカール」について解説する ...
ラジアルフレクション
基本は可変式ダンベルを使って行うのですが、普通のダンベルだったり、ペットボトルとかでも代用できますよ。

ラジアルフレクションで前腕強化!【やり方解説】「ダンベル何キロ持てる?」第76話感想
「ダンベル何キロ持てる?」単行本9巻第76話「ラジアルフレクション」について感想を書きつつ、ラジアルフレクションについて触れていこうと思います。 ダンベル何キロ持てる?第76話の感想を書く 紹介された「ラジアルフレクション」につ...
フィンガーグリップ
握力の一部である「ピンチ力」を鍛えることができます。指でつまんだりするための力ですが、物を投げるのにも必要だったりします。

フィンガーグリップでピンチ力UP!【3つの効果あり】「ダンベル何キロ持てる?」第77話感想
「ダンベル何キロ持てる?」単行本9巻第77話「フィンガーグリップ」について感想を書きつつ、フィンガーグリップについて触れていこうと思います。 ダンベル何キロ持てる?第77話の感想を書く 紹介された「フィンガーグリップ」について解...
ハンマーカール
メインは前腕筋ですが、上腕二頭筋も合わせて鍛えることができます。

前腕を鍛えるハンマーカール!「ダンベル何キロ持てる」第57話感想
「ダンベル何キロ持てる?」単行本7巻第57話「ハンマーカール」について感想を書きつつ、ハンマーカールについて触れていこうと思います。 ダンベル何キロ持てる?第57話の感想を書く 紹介された「ハンマーカール」について解説する ...
コメント